こんにちは、ダルマドリです。
この記事では、私も愛用しているダナーの軽量スノーブーツ、
ダナーフレッド(FUREDDO)をレビューしたいと思います。
ダナー【Danner】とは
1932年チペワフォールズでチャールズダナーが安い仕事用ブーツを5人の労働者と一緒に作り始め、一足4ドルで売ることから始まる。チャールズダナーがオレゴン州ポートランドでビジネスを展開。当時、質の高いチョークロガーを作り始めて一足20ドルで売り始める。
Danner公式HPより
1959年、アメリカで初めてビブラムソールを用いたシューズを開発し、ダナーのマウンテントレールが一番登りやすいブーツとバックパッカー雑誌に取り上げられ、ダナーは ハイキング業界でプレミアなブランドとなりました。1979年には、靴企業では初めて”ゴアテックス”を使用したシューズを展開し、「ダナー」ブランドは確固たる地位に。
「軽量」で「快適」、1足、1足を厳選された素材で、時間をかけて丹念に手作業でシューズを作り上げる、というスタンスは今でも変わらない。
ダナーといえば、『ダナーライト』などのアウトドアブーツが代表的ですね!
ダナーフレッド【FREDDO】のサイズ感
ダナースノーブーツのサイズ感は
- 少し余裕があり、作りは大きめ
に感じます。
しかし冬なので厚手の靴下を履いたりすることを考えると
普段履いているサイズで問題ないと思います。
サイズ展開は5.0(23cm)、6.0(24cm)、7.0(25cm)、8.0(26cm)、9.0(27cm)、10.0(28cm)です。
ダナー フレッドの特徴
- 冬用のブーツなのにとても軽い。
- ジッパーが止水ジッパーで、履き口にも余裕があるため脱ぎ履きがしやすい(ミドルタイプ)
- 表面の素材はダナーオリジナルの防水メンブレン素材が使用されており、防水性が高い。
- ソールにはビブラムソールが採用されており、グリップ力が強いため凍結した路面でも滑りにくい。(滑るときは滑るので、過信しないようにしましょう)
- タウンユースでも違和感がないデザイン。
といったところでしょうか。
ダナーフレッドのデメリット
デザインをとっても、性能をとっても申し分ないダナーフレッドなのですが、デメリットがあります。
それは2022年9月から材料費の高騰などで、価格が高くなったことです。(ブラック、カーキ)
値上げ前は税込13,200円でコスパも良かったのですが、現在は税込17,600円になっています。
ブラック、カーキ以外の色は今のところ価格は据え置きのようなので、今のうちに入手しておいたほうがいいかもしれませんね!
ダナー スノーブーツ フレッドのまとめ
ダナースノーブーツフレッドについて紹介してきました。
サイズは普段通りのサイズで問題ないと思います。
カラーバリエーションも豊富なので、色違いで2足持っていてもいいかもしれませんね。
履き心地もよく、脱ぎ履きもしやすいので、私は冬季間ほぼこの1足で過ごしています。
デザインも普段の出かける服装に合わせやすいです。
デメリットといえば、2022年9月から値上げされてしまったこと。(ブラック、カーキ)
性能を考えたら、値上げ前の価格のコスパが良すぎたのかもしれませんね。
この冬のブーツ選びに迷っている方は検討してみてはいかかでしょうか?
おしまい。
コメント